UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2021/12/20)

寒くなってきて手荒れもひどくなってきました。とても効くハンドクリームがあったら教えてください。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

今後はよりパーソナライズ化が加速する――未来のモバイルUIUXデザインを考える (CreatorZine)

スマホ UI の未来についての記事です。
最近の OS のアップデートに関する話から、今後スマホがどういうものになっていくかまで、詳しく説明されていて興味深いです。
パーソナライズ化が進んでスマホが自分に近づいていく、という話は確かにそうかなと思いましたが、それにより自分が偏った情報に囲まれてしまわないか不安になりました。
OS の話でいうと、Safari のデザイン変更についても触れられていますが、個人的にはこれは未だに違和感があります。
だんだん慣れていくのでしょうか・・・?

アプリなどのGUIそのものも保護対象に 法改正後の「画像意匠」の動向紹介(使いどころ、影響) (ASCII.jp)

UI の意匠権についての記事です。
知財関連の話題は難しい内容の場合も多いのですが、この記事では実際のアプリUI など、事例と併せて説明されているのでわかりやすいです。
アイコンのデザインとかが登録されているというのは話としてわかりやすいのですが、UI 構造が意匠登録されているケースもあります。
普段ベストプラクティスに寄せる中で、そうしたデザインに知らずに近づいてしまうこともありそうで、気をつけねばと思います。

ユーザビリティについて理解を深める (ペパボテックブログ)

ユーザビリティについての記事です。
UX とユーザビリティの関係も含めて、その概念がわかりやすく説明されています。
UX の時間軸に沿ってユーザビリティの位置付けをマッピングしている例はなるほどと思いました。
ユーザビリティの最近の定義についても記載されていますが、確かにユーザビリティの解釈は自分自身の中でもずっとアップデートしてきていなかったので、こうした視点は大事だなと思いました。

デザイナーが身に付けたい4つのコミュニケーションマインド (DevelopersIO)

デザイナーのコミュニケーションについての記事です。
アウトプットのデザインだけでなく、コミュニケーションのデザインも大事ということで、コミュニケーションをどのようにとっていくか、重視すべきポイントが詳しく書かれています。
これらのポイントはデザイナーに限らず、ビジネスに関わる人はすべて大切だと思います。
セルフUX というのは興味深い言葉ですが、相手の立場に立つという意味での共感力は、仕事を円滑に進める上で一番大事なスキルかもしれないなと思いました。

Japanese design is more than minimalism (UX Collective)

日本のデザインについての記事です。
禅の流れを汲むミニマルなデザインだけでなく、広告や街中の雑然としたデザインが共存していることについて書かれています。
後者について、事前に十分な機能説明を得て安心したいという心情が説明されていますが、これは日本人特有なのかもしれないですね。
こんまりの YouTube のサムネイルの比較が興味深かったですが、それを持ち出すまでもなく、最近の日本の YouTube コンテンツはサムネイルがテキストだらけの週刊誌風デザインが多いです。
そうしたデザインが受けるということは、日本人のデザインに関する態度は変わっていないなと思うのですが、だからといってそれが悪いというわけでもなく、TPO をわきまえて両者を使い分けられるのが日本のデザインと呼べるのかもしれないと思いました。

The Next Big Thing in UX Design - Latest Digital Transformation Trends (Wire19)

UXデザインのトレンドについての記事です。
来年のトレンドになりそうな点が書かれていますが、この中で説明されている Phygital という概念は、メタバースが急速に拡大していく中でのキーワードになってくるのではと思います。
後半で紹介されているトレンドは、今までもトレンドとして挙げられていたものが多いですが、まだ発展途上ということなのかなと思います。
あるいは、Phygital やメタバースといったトレンドが盛り上がっていく中で、さらに重要性が高まっていくことになるのかもしれないと思いました。