UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2019/11/18)

巷では早くもクリスマスムードですが、ハロウィンとクリスマスの間の行事が盛り上がってもいいような気がします。感謝祭や七五三くらいしか思いつきませんが。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

LINEとヤフーの経営統合が実現するのは、多くの日本人が知らない「圧倒的なユーザー体験」 (The Nodist)

LINE と Yahoo の経営統合に関する記事です。
圧倒的なユーザー体験とありますが、ひとつのアプリ、サービスであらゆることができるようになるという意味で使われています。
確かに WeChat のアプリ内アプリの例は、今後 LINE と Yahoo も目指してくるところだと思います。
要は誰がプラットフォーマーになるのかという話なのかもしれませんが、そうやってたどり着いた先は便利な世の中なのか、囲い込まれた窮屈な世の中なのか、どちらなのか考えてしまいます。

防災という観点を落とし込んだ、いざという時に頼れるプロダクトデザイン3選 (@DIME)

防災のためのデザインについての記事です。
3つほどプロダクトの事例が紹介されていますが、どれも実際に役立ちそうなものだと思います。
1つ目の例は用地取得に時間とお金がかかってしまいそうではありますが。
そういえば先日開催されていたGOOD DESIGN EXHIBITION 2019では、防スポが展示されていましたが、これも防災のデザインという観点では秀逸だと思います。
これについては後程別のかたちでまとめておきたいです。

UXデザインと「流行」の見落とされがちな影響 (UX MILK)

UXデザイン、というより UIのデザインについて、そのときどきのトレンドによって影響されている点についての記載されています。
様々な流行があるものの、使いやすさが犠牲になっているところもあり、結局はユーザビリティが残るという点にはなるほどと思います。
ハンバーガーメニューも悪名高いものとして取り扱われていますが、もともとはモバイルの画面の小ささを補うためのアイデアのはずで、見つけにくさはそのトレードオフだということもできます。
トレンドとしての新たな挑戦が市民権を得ていくには、そうしたトレードオフをどう解消していくのかが大事ですね。

検索機能のUXが適切にデザインされたページデザイン20選 海外のシンプルで機能的なページに学ぶ (SeleQt)

Webサイトの検索結果ページについて秀逸なものを集めた記事です。
様々な種類のサイトがたくさん紹介されており、ポイントがまとめられていてわかりやすいです。
扱う対象も製品であったり、記事であったりと様々ですが、検索結果が画一的にならないのは、それぞれの種別に適した表示があると言えるのだと思います。

A new usability heuristic evaluation checklist (UX Planet)

ヒューリスティック評価に関する記事です。
いわゆるヒューリスティック評価は、専門家が経験則やユーザビリティのチェックリストなどを用いてアプリや Webサイトの評価を行う手法ですが、デバイスの種類も増え、インターフェースも多様化している今日のため、新しくする必要があるという内容になっています。
10ヒューリスティックスがわかりやすく説明された後に、最新のチェックリスト案がダウンロードできます。
こうしたものはそれぞれ自前のものを持っていたりすると思いますが、ここに記載された内容も取捨選択の上、アップデートしておくとよさそうです。

What Newspapers Can Teach Us About Web Design (Smashing Magazine)

Webサイトのデザインが新聞のデザインから学べる事についての記事です。
新聞はずっと昔からコンテンツがユーザーにとって見やすいかを追及してきたということで、それに学ぶべきことや、それらの異なる点について説明されています。
今の Webデザインにとっては比較的有名な話も多いですが、そうでない話も含めて、かなり読み応えのある記事です。
最後のほうに双方が融合したものとしてニューヨークタイムズの Webサイトが紹介されていますが、確かにこれは新しい新聞と呼べるのかもしれないと思いました。