UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2021/12/13)

12月は例によって Web 記事も多くなってきてありがたいのですが、目を通すだけでも大変です。大変といえば記事を書くほうがもっと大変だとは思いますが。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

アンチパターンから考えるアプリケーションデザインの理想形 (Goodpatch Blog)

UIデザインパターンについての記事です。
モバイルアプリ開発における UIデザインでやってはいけないことがまとめられています。
機能の捉え方や切り方、機能をUIにどうマッピングするのか、といった内容はあまり他の記事では見られない大事な点で、主にエンジニア向けの要素が強いものの、誰であっても押さえるべきポイントばかりだと思います。
欲を言えば、図解や事例がもっとあると理解がはかどりそうだなと思いました。

海外のデザイン職種3選。今後求められるデザイナー像とは? (ANKR DESIGN)

デザイン関連の職種についての記事です。
こうした職種でよく出てくる Webデザイナーやグラフィックデザイナーといった切り口ではなく、比較的最近広まってきている職種が紹介されています。
ひとつ目の UXライターや、二つ目の LXデザイナーは、そうした役割を担う人は以前からいて、ノウハウもたまっているはずです。
ただ、こうして名付けられるということは、この分野の重要性が高まっていると言えるのかもしれません。
それ以外にも最近はビジネスデザイナーとかデザインエンジニアといった名前を聞く機会が増えていて、今後も関連職種が増えていくように思います。

FAQページのデザインで最低限気をつけたい7つのポイント (Workship MAGAZINE)

FAQページ、よくある質問ページについての記事です。
FAQページを作るときに注意すべきポイントについてまとめられています。
特に大事だなと思ったのが 4番目で、いかにシンプルにポイントだけ伝えるかが難しく、またやりがいのあるところだと思います。
1番目の情報整理について、ここに書かれている以外に重要なのがユーザーが本当に知りたいことの理解です。
それを深掘りすることで、類似した質問であっても異なる回答にすべきケースも出てくると思います。

17個のWebサイトから学ぶ、デザインクオリティを上げる6つのポイント (LIG)

Webサイトのデザインについての記事です。
実際のサイトを紹介しながら、デザインに必要なポイントについて説明されています。
ずいぶんユニークなサイトも多く、参考になります。
フォントについてもいくつか紹介されていますが、ブランドボイスに合わせたものや、読みやすさを重視したものなど、そのサイトに合わせたフォントを使っているのが興味深いです。
今後 Webサイトを見るとき、使われているフォントにも注目して見ていこうと思いました。

The Design of Insight (UX Collective)

インサイトを得るための方法についての記事です。
"Dossier" という単語(イタリア語?)が使われていますが、情報のコレクションという意味のようです。
情報をどう集めて、どうやってそこからインサイトを引き出すかについて説明されています。
この中で、「あらゆることを書き留める」というのは有効そうです。
個人的には大事なことくらいしか書き留めてこなかったのですが、最近は Notion などのツールを使っていつでも書き留められ、また引き出すのも楽になっているので、もっと機会を増やしたほうが良いかなと思いました。

How to Prepare for the Immersive Web (Webdesigner Depot)

没入型の Web ということで、VR などの 3D空間での Web のあり方についてまとめられています。
今までのサイトは 2D が前提となっていますが、これが 3D になったときにどうすべきか、ポイントが説明されています。
コンテンツを画面から切り離して、2D や 3D といった状況に応じて見せ方を最適化する、という視点はなるほどと思いました。
多分にメタバースを想定した記事になっていますが、そうした未来はもうすぐそこで、早く準備を進めなければならないかもしれないですね。