UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2021/11/15)

Good Design Exhibition を見てきました。開催規模が小さくなっていて少し寂しい感じがしましたが、ひとつひとつじっくり見られたので、それもそれで良いのかもと思いました。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

FacebookのUIはどのように変化している?ユーザー離れを起こさないUIの変更方法とは (Swings)

UI の変更についての記事です。
Facebookmixi の UI変更を例にとって、徐々に変更する場合、一気に変更する場合についてのメリット・デメリットなどがまとめられています。
ユーザーの「慣れ」がとても大事なポイントだというのはその通りだと思います。
Webサイトとアプリの場合で対応方針も変わってきそうで、後者だと新旧 UI の同時提供がやりにくいとか、アップデートしてくれるかどうかでサポートが変わってきそうなところを注意する必要がありそうです。

デザイナー消滅の危機?専門職の概念がなくなる時代 (ビートラックス)

デザイナーがいなくなる、というか、みんながデザイナーになる時代、ということについて記載された記事です。
デザイナーとエンジニアの垣根がなくなるという話は以前からありましたが、人事やカスタマーサポートなど、すべての職種でデザインが必要になっているということだと思います。
専門職の概念がなくなるまでいくかどうかはわかりませんが、誰もがデザイン的な観点、クリエイティブでユーザー中心な考え方を持つ必要がある、というのは今後さらに重要になってきそうです。
それはそうと、最初に出てくるデザイン領域の図表はわかりやすいなと思いました。

デザインをさらによくする色遣い (U-Site)

主に Webサイトの色遣いについての記事です。
色彩の基本的な考え方や、Webサイトでの適用方法について詳しく書かれています。
特に後者について手順立てて書かれており、これくらい丁寧に書かれているものはなかなかないのでありがたいです。
最後のほうに色遣いのテストについて書かれていますが、これが大事なポイントで、特にコントラストなどはアクセシビリティの低下につながるので注意したい点だと思います。

【UX初級編】UXリサーチャーになる前に知っておくべき役割と用語5選を紹介 (メンバーズ)

UXリサーチについての記事です。
マーケティングリサーチとの違いや、よく使われる用語の解説など、わかりやすく説明されています。
記事で触れられている、普段から製品やサービスを観察する癖をつける、というのはかなり大切な視点だと思いました。
用語について最後に紹介されているエスノグラフィー調査ですが、説明の内容としては行動観察に近いのかもしれません。

Horizontal versus Vertical Rating Scales (MeasuringU)

アンケートなどでの段階的評価について、縦配置と横配置で差が出るかどうかについての記事です。
統計的に差があると言えるかどうか、調査結果を元に細かく説明されています。
結果的には両者に差があると言えず、その点ではどちら向きに配置しても影響はないと言えそうです。
ただ、文中でも記載のある通り、PC ユーザーが横配置、モバイルユーザーが縦配置での調査が前提なので、その点は留意する必要がありそうです。
例えばモバイルで横配置にした場合、右側に行くのにスクロールが必要なら影響はあるはずなので、基本的にデバイスに応じた配置というのは担保しないとですね。

Top 11 UX Certifications to Boost Your Career [2022 Guide] (Springboard Blog)

UX 認定プログラムについての記事です。
アメリカのプログラムが多いので日本で受講するとなるとなかなか難しい部分もあると思いますが、最近はこの中で紹介されている Google の認定プログラムを日本から受講している人も増えているようなので、調べてみると良いかと思います。
それ以外のプログラムはけっこう高価なものが多いです。
日本のもので言えば、HCD-Net の認定資格が有名ですが、これはちょうど今申し込み受け付けを開始したようです。