UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2022/3/14)

最近公私ともに忙しい日々が続いています。部屋の掃除がおろそかになっているのはそのせいだろう・・・とたかをくくっています。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

実際にクリックされるボタンはどうすれば作れるのか (KOTOBA UX)

ボタンの文言についての記事です。
主に Webサービスのオンボーディングを対象に、どういう言い回しがユーザーの理解を助け、押されやすくなるかが説明されています。
実際に使われているボタンの文言(といっても元は英語だと思いますが)が例に挙げられているのでわかりやすいです。
この中で出てくる「ユーザーが主導権を握れる」というのはとても重要な点で、そのときのコンテキストに合った提案を深く考えていく必要があると思いました。

いいアウトプットを生む“デザイン発注”の秘訣。「いい感じでデザインしてください」を乗り越えるには? (Workship MAGAZINE)

デザイン発注に関する記事です。
デザイナー、クライアント双方の視点で、どう伝えるか、どう解釈するかが書かれています。
サンプル例もあってわかりやすくなっています。
コミュニケーションの話ではあるのですが、表面的なビジュアルの好みではなく、目指すべきUXゴールをいかに共有するか・引き出すか、といった点が大事になってきそうです。

デザイナーが知っておくべき10の認知バイアス (ビートラックス)

デザイン検討で注意すべき認知バイアスについての記事です。
10項目紹介されていて、主にデザインの良し悪しを判断する際に陥りやすいバイアスといった観点で、どうすれば避けられるかも含めて記載されています。 1番目や4番目の項目は、自分の考えたものを一番良いと判断しがちであると言えるので、私は少し時間を空けることで、ある程度客観的に振り返るようにしています。
10番目の項目は認知バイアスと呼べるのかわからないのですが、これはデザイン検討に限らず気をつけないとですね。

デザイナーが普段使っているアプリのワクワクするUX 10選! (LINE CREATIVE CENTER)

普段使っているモバイルアプリについての紹介記事です。
具体的なアプリが紹介されていて、そのアプリの良い UX のポイントがまとめられているので、知らないものもありますが使ってみたくなります。
自分のよく使うアプリを振り返って、なぜそれを使っているのか考えるのは良い練習になりそうです。
ちなみに私はこの文章を書いたり Webサイトをクリッピングしたりするのに Evernote を使っています。

Using Micro-Interactions to Drive UX (Webdesigner Depot)

マイクロインタラクションについての記事です。
UI の細かい動きや反応をマイクロインタラクションと言いますが、ここではそれらの種類と、どういうときに使うべきかについてまとめられています。
それぞれ具体的な例について動きを見ることができるのでわかりやすいです。
マイクロインタラクションを使用する利点についても書かれていますが、個人的にはこの中でもフィードバックが特に大事だと思います。
対象物の変化により、それどう変わったのか、どこに行ったのかがわかるようなフィードバックが有効だと思います。

UI and UX Design Trends that Dominate 2022 and Beyond (UXPin)

UI や UX に関して、今年トレンドになりそうな項目を紹介した記事です。
こうした 2022年のトレンドについての記事は今までにもたくさん出ているので、それで「トレンドのトレンド」を作ることができそうなくらいですが、この記事は地に足のついた内容でまとめられていると思います。
最初の LottieAnimation は最近盛り上がりを見せていますが、今後さらに加速していきそうな感じがしています。
上で紹介したマイクロインタラクションも紹介されていますね。