UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2022/3/7)

週末から一気に花粉が飛び交っているのか、目がかゆくなってしまいました。歳のせいか厳しさが増しているような・・・。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

オーバーレイ過多:ポップアップの競合で より厄介になっている (U-Site)

Webサイトでポップアップダイアログがたくさん出てくる件についての記事です。
日本でもニュースレター登録を促したり、Cookie 利用許諾を取ったり、通知許可を取ったりと、これらが重複して出てくることは結構あります。
この記事ではその弊害や、解決方法について説明されています。
「ストーキングするポップアップ」で思い出したのがチャットボットのポップアップで、閉じても少し残って表示されるのは何とかしてほしいと思います。
こうしたポップアップは良くないと言われつつもなかなかなくならないのは、それなりに成果が出てしまうからなのでしょうかね。。

【2022年最新版】デザインマネージャーが厳選したおすすめUI/UX書籍36選!~これから始める方必見~ (RAKUS Developers Blog)

UI や UX についての書籍がたくさん紹介されています。
最近の本を中心に紹介されていて、一通り読むと(と言ってもかなり数が多いのでなかなか読破するのは難しいと思いますが)かなり知識がつくように思います。
どちらかというと、UX より UI に関する本の比重がやや高いように思います。
私も読んだことのある本は多いですが、家にまだ読めていない本がたくさんあり、こうしてWeb 記事を読んでるだけじゃなくてそうした本を読まねば、と思います。

人間中心設計(HCD)とは? 資格制度の内容と企業に求められる取り組み (デジタルトランスフォーメーション チャンネル)

人間中心設計(HCD)についての記事です。
HCD についての基本的な知識や、その進め方についてわかりやすくまとめられています。
文章主体で図が少ないので、気になる方は詳しく調べてみると良いと思います。
認定資格の話も出てきていますが、人間工学の資格もここに出てくるのはちょっと変な感じもします。
そういえば人間中心設計専門家・スペシャリストの資格は、今年度の合格者がもうすぐ発表ですね。

UXデザインに活かせる心理学法則3選 (セブンデックス)

UXデザインを行う際に参考になる心理学の法則についてです。
3項目紹介されており、最後の項目は有名なものの、それ以外はUXデザインと絡めて紹介されることはあまりないので参考になります。
とはいえ、1番目の項目を活かすソリューションを実現するのはかなり難しいのではと思いました。
2番目の項目は、ユーザーインタビューの際に抜け落ちやすい情報として役立てることができそうです。

Touchless tech: Why gesture-based computing could be the next big thing (ZDNet)

タッチレスインターフェースについての記事です。
実際の開発事例を元に、タッチレスインターフェース、ジェスチャーベースの UI について必要なポイントや実利用での気づきについて説明されてきます。
記事にあるように、手を伸ばさなくても済むとか、アクセシビリティの観点でも有効なのではと思います。
タッチレスでの操作はコロナ禍でもっと伸びるかと思ったものの、まだそこまででもないです。
今後はこの記事のように実践例が増えてきて、もっと伸びていくかもしれないですね。

10 crazy design fails (funny version ;) (Bootcamp)

デザインの失敗例ということで、面白いケースについて紹介されています。
なるほどと思うものから、そんな間違いしないだろうと思うようなものまで、10項目が紹介されています。
4番目と9番目は気づかずやってしまうこともありそうなので注意が必要です。
5番目の例は USB じゃなくて HDMI ですね。(結局課題は一緒ですが。)
ちなみに私の一番のお気に入りは 7番目です。