UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2021/10/11)

すぎやまこういちさんが亡くなったと聞いて、久々にドラクエ音楽を聴き直していますが、かなり名曲ぞろい。そして懐かしい。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

より便利に!プロダクトの文言を確認できる「ライティングガイド」を公開したよ (株式会社SmartHR)

UI 上の文言表記についてのガイドを作ったという記事です。
文中のリンクからオリジナルのライティングガイドに飛んで内容を確認することができます。
このライティングガイド、簡潔にまとまっていて、文章を書く時のポイントにもなりそうで便利だと思います。
まだ発展途上のようで、確かにブランドボイス的な部分もあるとより効果的かなと思います。
いずれにしても、こうしたものを一般公開できる体制というか社風が良いなと思います。

楽しく学ぼう!デザイナーにおすすめのデザイン独学ゲーム22個まとめ (PhotoshopVIP)

デザイン独学ゲームということで、デザインについて学べるサイトがたくさん紹介されています。
個人的にいくつかはやったことがあるものでしたが、多くはやったことがなく、やり始めるとかなり時間を使ってしまいそうです。
とりあえず最初のカラーゲームもやり始めたらかなり熱中してしまいました。
こういうゲーム形式のコンテンツは没頭できるし、スコア化もされてわかりやすいので、もっといろいろな分野のものがあるとよいなと思います。

静かなUIとプライバシー保護 (Design Matters Tokyo)

海外のデザイナーのインタビュー記事です。
話が多岐にわたっていますが、静かな UI についての話題や、ゼネラリストとスペシャリストの話が興味深かったです。
前者については「カームテクノロジー」と呼ばれる技術(というか取り組み)とほぼ同じだと思いますが、デジタルウェルビーイングの流れの中で今後無視できないトピックだと思います。
なお、私の iPhone はなぜか LINE や Gmail の通知が来なくなってしまったのですが、これはこれで不安に感じてメンタルヘルス上よろしくなかったりして。。

新規事業アイデアを検証しよう!事業開発チームのためのユーザーインタビュー入門 (えそらLLC UX ブログ)

新規事業のアイデア検証のためのユーザーインタビューについてです。
かなり長い文章で、こうしたケースでの課題やありがちな罠、また解決方法やインタビューの手順について細かく説明されています。
「早めに検証する」というのはその通りで、記事で紹介されているストーリーボードなど、紙芝居形式で説明するだけでも伝わりやすいと思います。
文中でも少しだけ「判断基準」の話が出てきますが、個人的にはこの基準をどこに置くか、どうやって測るかが一番難しいなと思います。

Design-Led Innovation Vs. Marketing-Led Innovation (Forbes)

デザイン主導のイノベーションマーケティング主導のイノベーションとの比較記事です。
記事の結論からいうと、お互いが補完し合っていくとより良い結果になる、という内容になっていますが、どちらかというとデザイン主導のほうの肩を持つような方向で語られています。
手法について言えば、デザイン、マーケティングどちらも似たような感じになってきているように思います。
ただ、スティーブ・ジョブズの例はデザイン主導と言い切れるのか、怪しい気もします。

Disabled Buttons in User Interface (UX Planet)

ボタンの無効状態に関する記事です。
主に Webサイトでの CTAボタンなどが無効になっている場合のデメリットや、どうすればいいか解決策についてわかりやすくまとめられています。
アクセシビリティの課題など触れられていますが、根本的な課題は、無効であることの理由を示すというところで、それをいかにわかりやすく伝えるかがポイントになりそうです。