UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2020/6/22)

実家で眠っていた自転車を修理して乗ってみましたが、久々の自転車はかなり楽しいです。無駄にギアチェンジしたりと子どもみたいに遊んでしまいました。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

コロナ接触を通知する日本版「接触確認アプリ」を作ったのは誰か?…「6割普及」への挑戦 (Business Insider Japan)

新型コロナウィルスの接触確認アプリの開発に関する記事です。
UXデザインについても少し話が出てきていて、Adobe XD でデザインされているとか、普及に向けてアプリの存在を知ってもらうことが重要、という内容が確認できます。
有志でここまで進んできたというのはとてもすごいことだと思います。
文中で出てくる画面イメージと実際の画面が違うのですが、リリース時点で変更が入ったようです。
このままリリースでも良かったのに、何が問題があったのでしょうか。
私もインストールしてみましたが、文字が多くて理解の難しい箇所もあります。
このあたりは今後のアップデートに期待ですね。

パンデミックが再構築する、ブランドのUXデザイン (Campaign Japan)

新型コロナ以後の UXデザインについて記載された記事です。
のんびりとした UX、よりリッチなデジタル体験など、今後重要視される UXデザインについて説明されています。
ブランドの UXデザインとありますが、ブランドに縛られずすべての製品・サービスについて成り立つ内容だと思います。
「あつまれどうぶつの森」は私もやってみたいのですが、まずはスマホアプリで似たようなのがあるといいなぁと思っています。

高齢者のユーザビリティ:課題と変化 (U-Site)

高齢者のアプリや Webサイトの利用に関する記事です。
昔の調査と比較して変化している部分や、相変わらずの課題についてまとめられています。
特にエラーが出ると止まってしまうという点、これは自分の親の操作を見ていてもよく見る問題です。
エラーをエラーと思わせないようなデザインというのも考えて見る必要があるのかもしれません。
それにしても、25歳から年々サイトの利用能力は劣化しているという話にショックを受けました。。

インクルーシブデザインとは?現代の多様性に寄り添う7つの実例 (berax)

インクルーシブデザインに関する記事です。
時節柄なのか、障害を持つ人に関する項目よりも人種や LGBT に関する項目が多いように思いますが、とにかくすべての人が気持ちよく使える製品やサービスというのが重要なのだと思います。
インクルーシブデザインは当事者も開発に参画するという点も特色だと思いますが、今回紹介されている事例でも、そうしたプロセスについてもっと詳しく知りたいなと思いました。

The bad design of everyday things (Usability Geek)

日常的な風景でイマイチなデザインのものが紹介されています。
これらに近いものは私たちの日常でもよく見かけるので、そのたびに写真に残したりしておくと後学のためになりそうです。 1つ目の例は LINE でも見かけますが、筆者と同じような感想を持っています。
あと、個人的に気になったのが最後のトイレで、あらかじめ紙をお取りくださいとテプラ貼っておく必要があると思います。

3 Pitfalls to Avoid if Implementing "Quick Views" (Baymard Institute)

クイックビューという、詳細をプレビューすることができる機能に関する記事です。
ユーザーの意図と合わない結果になる可能性もあるので、導入は慎重に、というのがこの記事の趣旨だと思います。
個人的に厄介だと感じるのが3番目の項目です。
モバイルアプリの場合は、画面も小さく詳細画面への遷移とあまり変わらないので、モバイルを主軸に考えている場合にはクイックビューは避けたほうが良さそうです。