UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2021/8/9)

オリンピックでメダル量産ですね。これは素晴らしい限りですが、もはやどの種目で誰がというのが把握しきれなくなってしまいました。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。(来週はたぶんお休みします。)

「日本の携帯大手と正反対」ネトフリが幽霊会員をわざわざ退会させてしまうワケ 映画そのものに飽きられるよりいい (PRESIDENT Online)

Netflix が非アクティブなユーザーの継続確認をすることについての記事です。
黙っていても契約料が入るのになぜそうするのかということで、ここでは仮説として映画好きのままでいてもらうため、という考えが示されています。
確かに映画好きが他社の似たようなサービスに留まることで、業界全体が活性化するという見方もでき、なるほどと思いました。
ひとつ注意が必要なのは、この記事にある内容が正しいとすれば、退会を推奨しているわけではなく、継続の意思の確認をするという点です。
個人的には、これを契機に使わない理由を明らかにしてサービス改善に役立てるというのが大きな目的なのかなと思います。

UXインタビューのための効果的なガイドの書き方 (U-Site)

ユーザーインタビューに関する記事です。
半構造化インタビューについて、手順を追ってどのように設計していくかが詳しく書かれています。
特に大事と思ったのがステップ 3 で、ここで書かれている「具体例について聞く質問」は過去にやったことがあります。
これは体験の深掘りができるのと同時に、被験者の推測や記憶の改変も入りにくく、かなり効果があったと思います。
あとはステップ 7 のパイロットテストが忘れてはいけない準備なのかなと思います。

動きすごっ!最新Webアニメーション、UIインタラクション34個まとめ【参考サンプル集】 (PhotoshopVIP)

最近の Webサイトのアニメーションやインタラクションについて紹介した記事です。
大半はコンセプト的な位置付けのようですが、どれも見応えのあるサイトになっていると思います。
こうして見ると、フラットデザインの面影を残しつつも、立体的なデザインが戻ってきているなと感じます。
ただ、ECサイトもこんな感じだとコンテンツを選ぶのが難しそうなので、こうしたテイストはプロダクトのランディングページなどのほうが適していると思いました。

Webサイト改善、20のチェックリスト (Workship MAGAZINE)

Webサイトを改善する際に必要なポイントが 20項目紹介されています。
多くのポイントが紹介されていて、その適用フェーズや粒度がまちまちなのが気になりますが、いろいろバランス良く押さえられている、と言えるのかもしれません。
個人的に大事だと思ったのが 6番目の項目で、ユーザーは自分の選択に不安を感じることもあるので、それを解消するサポートがあるとよいなと思います。
もちろん、本当に正しい選択だと約束できる前提ですが。。

Watching the Olympics has been a UX nightmare (Fast Company)

オリンピックの放送についての記事です。
日本にいるとあまり気にならないところかもしれませんが、アメリカで NBC が独占的に放映権を持っているものの、その視聴体験がかなりイマイチだということで、細かく説明されています。
ストリーミングサービス全盛の時代に即したコンテンツ提供がてきていないという観点は確かにその通りなのかもしれません。
文中ではスポーツとの出会いや、ストーリーの追体験などについて触れられています。
オリンピックを通して、今までよく知らなかった種目や選手に新たに興味を持った人が、更なる情報に触れ、ファンになっていくという過程サービス設計があると、次につながっていくのではないかなと思います。

30 Typography Terms All Designers Must Understand (Web Design Dev)

タイポグラフィに関する用語を解説した記事です。 海外の記事なので、英文フォントが中心ですが、タイポグラフィの用語が詳しく解説されていて、わかりやすいです。
各用語の例示が、各用語そのものになっている点が面白いです。
書体とフォントは元々別の意味だったというのは知らなかったので勉強になりました。