UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2019/1/14)

まだあまり雪は降りませんが、車でお出かけするときに備えてスタッドレスが欲しいなと思っています。でも降雪の頻度のわりにコストはかかるし、タイヤ置く場所ないし・・・で買えずじまい。悩ましいところです。
さて、先週一週間くらいで私の気になったUX関連の記事を紹介します。

クライアントにUXデザインを理解してもらうためには?成功事例を聞いてきた (UX MILK)

UX デザイン導入についてのインタビュー記事です。
プロジェクトの中でどういったかたちで手法を使っていったのか、詳しく説明されています。
クライアントの納得感が大事で、それに気をつけながらプロセスを進めたというのはなるほどと思います。
一方で、それだと気を使いすぎて合意可能な落としどころを探してしまい、有効なアウトプットにつながらないケースもありえると思います。
そういった場合にどうバランスを取るのか悩ましいなと思いました。

消費者との「対話」「パーソナライズ」……19年のデザイン (日経クロストレンド)

2019年のデザイントレンドについてです。
何人かの人がそれぞれキーワードを挙げて説明されており、興味深い内容が多いです。
最初の「ストーリーから対話へ」というのは個人的にも今後重要になると考えていて、ストーリーから対話にシフトするのかは何とも言えませんが、ストーリーを伝えるだけでなく、フィードバックを引き出すことも今後大切になってくるのだろうと思います。
これ以外のテーマについては少しずつしか書かれてないので、もう少し深く知りたいように思います。

2019年、UIとUXデザインのトレンドを解説!デザインのテクニックやツール、ブラウザ、フォントも進化している (コリス)

こちらも 2019年のトレンドということで、主にwebサイトにおける展望についてまとめられています。 すでにトレンドと言われて久しいものもありますが、1番目のwebブラウザーの話と、6番目の可変フォントの話が興味深かったです。 特に後者は、今後これが進化していけば、サイトの自由度がかなり増すだろうと思います。

CD屋というユーザーエクスペリエンスが素晴らしい (編集長の孤独な日々)

CDショップのUX に関する記事です。
音楽と出会う体験をオンラインのサブスクリプションモデルでも実現したほうがよい、という内容で、私もその通りだなと思います。
スマートスピーカーで音楽を聴いても、知っている曲しか聴けない、たくさん曲はあるはずなのに、と感じることが多いためです。
ただ、CDショップはそこに行くこと、つまり音楽を探すことを目的に出かける必要があり、オンラインでそのプロセスを省略しつつ、どういうように体験を届けるのかが難しいところです。

What to Do If Users Mistap Your Icon Buttons (UX Movement)

モバイルの場合のアイコンボタンに関する記事です。
タップしやすくするにはどうすればいいか、イラストを多用してわかりやすく解説されています。
ミスタップをどう防ぐか、ということで、タップ可能エリアなど説明されていますが、アイコンボタンの場合は、アイコンが何を意味するかわかるか?というのも必要不可欠な要素だと思います。

Design vs User Experience meme (Syndicode)

デザインとUX に関する画像を紹介しています。
文章はほとんどありませんが、おそらくデザインがユーザーに届いていないということが言いたいのだと思います。
ユーザーが猫たちだというのがユニークですが、以前ニールセン・ノーマングループがエイプリルフールに「猫中心設計」という記事を書いていたのを思い出しました。
いずれにしても、デザインをちゃんとユーザーに届けることがユーザー体験向上に寄与する、ということを端的に伝えるために、この画像はまたどこかで引用できそうに思います。