UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2019/4/8)

近所に有名なコーヒー屋さんがあって、たまにはちょっと奮発しようかなと、少し高いコーヒー豆を買ってきました。が、もったいなくてなかなか飲めません。。
さて、先週一週間くらいで私の気になったUX関連の記事を紹介します。

TikTokやSnapchatが覆す、アプリデザインの「常識」 (WIRED.jp)

現在の主流とは異なる、ごちゃっとしてわかりにくいデザインに関する記事です。
コアバリューがきちんとユーザーを捉えているから多少不便やわかりにくさがあっても問題ないということなのか、それさえも魅力につながっているのか、何とも言えませんが、仮にこれらのサービスがわかりやすい UI になったときにどうなるのか見てみたい気もします。
この記事ではごちゃごちゃを東洋的と言っていますが、どちらもごちゃごちゃしている面とミニマルな面の両面あるのかなと思います。(歌舞伎町と禅の世界とか。)

寿司職人から学ぶ究極のUXデザイン6つの極意とは (berax)

寿司屋から学べるUXに関する記事です。
ストーリー性や細部へのこだわりなど、確かに関係しそうですが、寿司屋に限らず優れた飲食店では、少なからずこういった要素を備えているようにも思います。
また、おもてなし精神がUXデザインにつながっているという点について、個人的にもそう考えています。
その意味では、優れたUXデザインに裏打ちされた、日本発のアプリやサービスがもっと出てきても良いように思います。

アプリユーザーがイライラしてしまう5つのこと (UX MILK)

主にスマホアプリでユーザーがイライラすることをまとめた記事です。
どれも「あるある」となるものが多いですが、中でも1番目のパフォーマンスの問題は特に大事だと思います。
4番目の「アプリから追い出される」という件は、データを見てタイミングを判断する改善案が示されていて、なるほどと思いますが、ユーザーの利用状況とか利用環境など、個別のシチュエーションに合わせて時間を調整するというのも考えられそうです。

Webの進化が止まらない!参考にしたい最新ウェブデザイン36個まとめ (PhotoshopVIP)

Webサイトのデザインについて、最近のトレンド含めた実例がたくさん紹介されています。
やはりというか、ランディングページのデザインのピックアップが中心ですが、リッチな背景画像に大胆なタイポグラフィで、クールなものが多いです。
これらも少ししたら古臭く感じるのでしょうか?

UX writing explained in 5 F words (Inside Design Blog)

UXライティングに関する記事です。
"F" から始まる5つの単語をもとに、UXライティングで必要な要素を豊富な事例で説明しています。
最初に出てくる「フレンドリー」は、よくフランクという意味に考えがちですが、ここではユーザーに分かりやすく簡単だということ意味だとのことです。
個人的に大事だと思ったのは、4番目と5番目で触れられている他のタッチポイントとの整合性についてです。
同じサイト内、アプリ内では注意していても、一連のユーザーの流れやサービス全体として見たときに不整合が発生しうるケースがありそうだと思いました。

The Competitor Research You May Not Be Doing … (Prototypr)

競合調査の方法のひとつとして、 競合となるプロダクトをユーザーテストして、そこから得られたインサイトを自社製品に取り入れるという方法が紹介されています。
確かに競合調査というと、エキスパートレビュー的なものを考えがちですが、実際のユーザーが利用しているところや課題に直面しているところを観察するのも効果的なのかなと思います。
また、ユーザーテストを計画するとなると、その製品やアプリの目的、ふるまいをかなり理解する必要が出てくるので、その過程で競合を深く知ることにつながるのもメリットになりそうです。