UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2018/8/27)

先週から先々週は旅行で不在がちだったのですが、水やりができなかったせいか、栽培していた枝豆がものの見事に枯れていました。ただ、あきらめずに水やりしていたら、復活の兆しが。植物って強いですね。
さて、先週一週間くらいで私の気になったUX関連の記事を紹介します。

価値交換マップで新しいビジネスのエコシステムを描く (in-Pocket)

価値交換マップの概要と手順について触れられた記事です。
ひとことでいうと、価値を交換し合うマップを作る、ということで、考え方としてはKA法に似た手法のように感じます。
手順もわかりやすく書かれていますが、ステップ1のステークホルダーの洗い出しはステークホルダーマップを利用するのがよさそうです。
交換対象としてお金以外(データとか評判とか)も考慮する必要があるとのことで、むしろそうしたお金以外の価値の流れを見える化することに意義があるように思います。

【UIUX Lab研究結果】コントローラが存在しない「スマホゲーム」設計。モンスト“ひっぱりUI”に見る最適解とは? (MdN Design Interactive)

スマホゲームのインタラクションについての記事です。
引っ張って敵を攻撃する操作はモンスト以外にも見たことがあるので、オリジナルではないのかもしれませんが、よく考えられた操作方法だと思います。
コントローラでできていた複雑な操作をタッチスクリーン上でどう実現していくかは大事な視点ですが、その意味では VR の操作を設計するときには生身の体がインプットになるので、複雑な操作をどうマッピングするのかがポイントになるかもしれません。

今すぐデザイナーを呼んでくれ!褒めちぎりたくなる街中グッドデザイン 9連発 (クレイジー)

世間でツイートされたグッドデザインについてまとめた記事です。
グッドデザインといっても意味が広いので、見た目のユニークなもの、不思議なものも載っていますが、個人的には9番目のような課題解決型のデザインが好きです。
あと、褒めちぎるべきはデザイナーだけでなく、企画した人から承認した人まで、携わった多くの人が、チームとして称賛されるべきだと思います。

ユーザーに愛されるサービスはどう生まれたか? “カワイイ”予約代行「ペコッター」のキャラクターがもたらす体験 (XD)

|]

ペコッターというサービスのUXに関する記事で、前編と後編があります。(上記リンクは前編で、ページ内のリンクから後編が読めます。) かわいいキャラクターを上手にプロデュースして効果的に使っているのがわかります。
ただ、本文を読むと、コアバリューは先回りして確実に予約してくれることなのかなと思いました。
キャラクターの話が出るとどうしてもその魅力や活用方法について試行錯誤しがちですが、サブバリューという位置付けを忘れず、コアバリューをどう盛り立てるか、という視点で検討するのも大事だと思います。

A UXers guide to competitor reviews (UXM)

競合他社のレビューを行う方法に関する記事です。
まずは競合他社のサービスサファリを行うとか、テキストベースのテンプレートは捨てて画像やポストイットにするとか、納得度の高いコメントが並んでいます。
最も大事なのが最後の「盲目的にアイデアやデザインをコピーしない」というもので、ビジュアルデザインなど表面上だけ似せるだけ、というのは避けて、本質的な目的を明らかにしてそこから学ぶ必要がありそうです。

8 Documentaries All Designers Must See (Prototypr)

デザイナーが見たほうがよいドキュメンタリー番組についてまとめた記事です。
デザインを話題にした番組を中心に紹介されていて、短いトレーラーなどは一通り見ることができます。
どれも面白そうですが、5番目のヘルベチカの誕生に関する番組は興味があるので是非見てみたいです。
私はもともとドキュメンタリー番組が好きで、クローズアップ現代とかNHKスペシャルをよく見ているのですが、そういった番組でもUXデザイン関連のトピックをやってほしいなと思います。