UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2017/11/6)

週初めだというのに会社の社員証を味噌汁に浸してしまい、ちょっとブルーなスタートを切ることになりました。とりあえず綺麗にはなったので、気持ちを切り替えていきたいものです。
さて、先週一週間くらいで私の気になったUX関連の記事を紹介します。

自分の目で見て感じるインプット、始めませんか? (CrowdWorks Designer Blog)

designer.crowdworks.co.jp

展覧会など、実際に自分で足を運んで体感することで、仕事に活かせるインスピレーションを得るという記事です。
この週末はちょうどグッドデザイン賞の展示をやっていましたが、そういった場でいろいろなものに触れることの重要性が書かれています。
記事でもいくつかのスポットが紹介されていますが、デザイナーでなくとも、モバイルEXPOなどのイベントや、博物館や美術館といったインプットに適したものは多く存在するので、そういった場を探してみるのも面白そうです。

ケチャップボトルの事例で考えるユーザー体験の評価方法 (UX MILK)

uxmilk.jp

有名なケチャップボトルの話についてです。
ここで言及されている通り、ケチャップが蓋にこびりついてしまう課題は早く解決してほしいところです。
最後のほうでユーザー体験の評価という話が出てきますが、どちらかというとこれらで評価できるのはユーザビリティのような気がします。
UXの評価ということであれば、主観的満足度なども評価対象に含めるとよいように思います。

EVは期待はずれ。東京モーターショーで中島聡が感じた本音 (まぐまぐニュース!)

www.mag2.com

東京モーターショーに関する記事です。
新旧モデルが混在して伝えたいことがぼやけているのではという指摘など、ユーザー目線からのインプレッションとして、とても優れた内容だと感じました。
EV化の流れは止まらないと思いますが、SKYACTIV-Xのように、既存のエンジンでもできることはまだまだありそうですし、車そのものの進化だけでなく、人が移動するという行為自体の進化も、もっと様々な可能性を見てみたい気がします。

ストーリーボードを使ったUXデザインのためのアイデア発想法とは? (えそらLLC UX ブログ)

esaura.jp ストーリーボードの意義や作成方法についての記事です。
かなりのボリュームがあり、参考になります。
ストーリーボードはやはりUIにフォーカスし過ぎず、体験そのものの価値だったり、前後の出来事も可視化できるという点で優れていると思います。
ここに書かれているポイントを踏まえて、とりあえずやってみる、という姿勢がまずは良いかもしれません。

Debunking Common UX Myths With The UX Mythbusters (Creative Cloud blog by Adobe)

blogs.adobe.com

巷で聞く「UXの神話」を暴くという記事です。
「UXの神話」は有名なリストで、要はこれらはすべて間違いだということになります。
記事では一番の問題は#34であり、それにより大切な機能が隠されて複雑になっていると述べていますが、確かにそれは大きいように思います。
改めてリンク先の#1~34を眺めてみると思うところがありますが、特に最下段で#0として書かれていること、これも肝に銘じておく必要があると思いました。

31 common UX design problems for monsters (Be Good To Your Users)

whatusersdo.com

ハロウィンということで、いくつかの怪物を例にとり、UXデザインの問題点をまとめています。
ややジョーク記事ということもあり、得るべきこともそれほど多くないのですが、様々な属性のユーザーを考慮する、という意味では有効かもしれません。
最後に「その他の怪物」の一覧が出てきます。日本ではおなじみの貞子が出てきますが、それ以外はちょっとわかりませんでした。。。