UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2022/1/24)

実家から古いミニカーが出てきましたが、メルカリで見るとけっこう高値で売られている様子。でも傷だらけだから難しいかな。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

VRに適用される10ユーザビリティヒューリスティックス (U-Site)

VRユーザビリティ原則についての記事です。 通常の GUI の原則は VR でも有効だということで、実際の事例を交えて説明されています。
今まで知らなかった VR アプリも多く紹介されていて興味深いです。
10ヒューリスティクスについては、UI であればなんでも大切なポイントになってくると思いますが、個人的には VR だったりWeb3 のインターフェースの場合は、3番目の「ユーザーの主導権と自由」というのが特に重要になってくるのではと思います。

ライティングは敬意をもって - ユーザーもひとりの人間です。大切に扱いましょう (KOTOBA UX)

UXライティングについて、ユーザーへの敬意を持った文言の書き方を説明した記事です。
いくつかの項目に沿って、ユーザーを騙すことなく真摯な姿勢で向き合う言葉遣いが説明されています。
それぞれ具体例が書かれていて、適切に日本語訳されているのでわかりやすいです。
「ユーザーもひとりの人間です」のタイトル通り、文中にもユーザーを十把一絡げにして扱うことに注意が促されていますが、これはライティングに限らず UXデザインとしても大事な点だと思います。

UX入門から上級者向けの各論まで!しっかり学ぶ UX DEGIN特集! (丸善出版)

UXデザインの本の紹介記事です。
出版社のフェアに関連して、有名どころの本を中心に何冊か紹介されています。
『UXデザインの教科書』以外はけっこう内容の難しめなものが多い印象です。
少し残念なのは、この記事のタイトルでデザインの綴りが間違えていることでしょうか。。
今回はリサーチ系の本をまとめた以下の記事もあったので、併せて紹介しておきます。
本から学ぶデザインリサーチ〜おすすめ書籍6選【入門編】 | Service Design Blog by Neuromagic

Webデザイナーにおすすめするインプット方法。【街はデザインで溢れている!】 (HIGH-FIVEクリエイター転職エージェント)

デザインセンスを磨くのに適した学習方法についての記事です。
本屋や街中で見かけるデザインなど、日常の中でデザインのインプットになる場が紹介されています。
居酒屋とか予想外のものもありますが、考えてみればあらゆるものがインプットになりえて、自分が意識してそこから得られるものを見つけようとするかどうかにかかっているように思います。
あと、記事でも書かれているように、「肌で感じる」というのはコロナ禍で忘れがちだけど大事なポイントだと思いました。

The importance of product first impressions (UXM)

製品の第一印象が大事という記事です。
最初のほうは自分の経験談(というか愚痴)になっていますが、それを元に、アプリやサービスも含めた製品の第一印象を良くするにはどうしたらいいか、いくつかのポイントが紹介されています。
良いデザインより良いオンボーディングが重要、とか、ユーザーに段階的な成功体験を促す、など、役に立つポイントが多いと思います。
その中でも、ユーザーの期待値を設定する、というのはかなり重要ではあるものの、同時に非常に難しいポイントだと思いました。

Which UI is better? The importance of contextual design (UX Collective)

良い UI を考える際に、ユーザーのコンテキストを考える必要があるという記事です。
UI の投票みたいなサイトは海外だとけっこう多く見られますが、日本だとそこまで多くないかもしれません。
ただ、一般的な UI を語る時とか、社内などでのレビューの際は、背景を深く理解せずにユーザビリティの観点だけで評価してしまうケースもあると思います。
それはそれで大事で、結果として的を得ていることが多いのですが、現状のままでも問題がなかったり、むしろそのほうが良い状況があったり、という可能性も意識していくのも必要だなと思いました。