UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2022/1/10)

新年早々寒さが厳しいですね。雪の降った日は特に寒く、冬ってこんなに寒かったっけ・・・と思ってしまいます。
さて、先週お休みしたので、ここ二週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

2022年 UXデザインに訪れる変化予測 (ビートラックス)

今年の UXデザインの変化についての記事です。
いくつかの項目がわかりやすく紹介されており、毎度のことながら質の高い内容になっています。
一番初めに出てきた UXデザインの再定義については、こうした解釈がより一般認知されていくのではと思います。
最後のほうの Web3 については、Webデザインがそれっぽく見えることよりも、Web3 として位置付けられる概念や機能をいかにわかりやすくユーザーに届けるかがカギになってきそうです。

あなたのプロダクトはユーザーに向き合えてますか?――UXリサーチを導入してユーザー目線のプロダクトマネジメントを実現する (ProductZine)

UXリサーチについての記事です。
入門的な内容ではありますが、中身が濃く、実際の始め方がわかりやすく説明されています。
小さく始めて少しずつ理解を得る、というあたりはその通りかなと思います。
最初のほうで出てくる「ユーザー不在」といつ考え方は大事で、いくつか例が挙げられていますが、ここに記載のないタイプで一番厄介なのが、「自分たちはユーザーのことを理解している」と思っているケースだと思います。

【総まとめ】2021年話題になった世界のベストWebデザイン厳選50個 (PhotoshopVIP)

Webデザインの紹介記事です。
厳選と言いつつかなりたくさん紹介されていますが、ゲームがあったり、これはやりすぎではというものもあったりと、結構楽しめます。
3D だったりリアルなものが多いのは、ある程度 VRメタバースといったトレンドとの親和性も感じさせられます。
Webデザインが画一的になっていく、という予測もありますが、これらを見ている限り、そういうことは当面ないのかもなと思いました。

Cheatsheet of 50+ Commonly Confused UX Design Terms (Bootcamp)

混乱しやすい UXデザイン用語についての記事です。
たとえばユニバーサルデザインとインクルーシブデザインとアクセシブルデザインというように、似ているが異なる用語について、画像付きで詳しく解説されています。
色についての用語や、パディングとマージンなど、細かいところまでたくさん説明されているので、用語の区別について説明を求められたとき用の保存版として取っておくと良いかもしれません。
個人的には最後のハイフンとダッシュなどの使い分けが勉強になりました。

Positive Friction: How You Can Use It to Create Better Experiences (Interaction Design Foundation)

ポジティブなフリクションということで、あえてユーザーが操作しにくくしたり、目的を達成しにくくするデザインについての記事です。
すぐに目的を達成できる(フリクションレスな)機能、アプリ、サービスが求められるケースが通常は多いですが、ユーザーに確認を促すなど、フェールセーフ的な観点も含めて、フリクションを効果的に使うケースが説明されています。
有名なヒューストン空港の待ち時間短縮の話も出てきます。
デジタルウェルビーイングの話も出てきますが、確かにあれもフリクションの一種なんだなと妙に納得しました。

The best UX of 2021 was all about this one word (Fast Company)

2021年の UX の総括を一語で、ということで、「衛生」について記載された記事です。
確かに新型コロナウィルスによる脅威が日常化してしまっているところもあり、衛生についての UX もどんどん良くなっているように思います。
ここではマスクのイノベーションについて取り上げられていますが、様々な取り組みを通して、人類も少しずつ前に進んでいるように感じます。
早く思い切り空気が吸えるようになるといいなと願いつつ。