UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2021/3/1)

久々にゲームセンターでメダルゲームをやりましたが、おもしろくてけっこうつぎ込んでしまいました。ギャンブルにハマる人の気持ちがわかります。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

"まだ何も決まっていない"クライアントに向き合うデザイナーへのアドバイス (root inc.)

要件があまり決まっていない場合の UXデザインについての記事です。
競合の調査を含めた UXリサーチの取り組みが必要ということで、具体的な手順などが紹介されています。
ここで冒頭に出てくるクライアントの例は本当に何も決まってなさそうな感じですが、実際にはここまでの例はそれほどなく、もっとウィルを持っていると思います。
そうしたものを聞き出す、この記事でいうところの「クライアント視点」は、ユーザー視点と同様にとても大事な視点だと思います。

ユーザー体験より目先の利益? (UX研究所)

アカウント削除をやりにくくしている件についての記事です。
いわゆるダークパターンと呼ばれるもので、つい最近携帯電話の会社が解約ページを検索されないようタグを入れていたニュースが報じられたばかりなので興味深く読みました。
こうしたものがなかなかなくならないのは、やはりそれなりの効果があるからだと思いますが、ユーザーを死に体の状態でつなぎとめておくより、退会時にフィードバックをもらうことでサービス改善に役立てるほうが断然生産的だと思います。

130万人の足を計測したZOZOMAT - ユーザビリティテストを中心とした改善策とその裏側 (ZOZO Technologies TECH BLOG)

ユーザビリティテストについての記事です。
自社製品の UX検証のため、早め早めでユーザビリティテストを回したという点が詳しく書かれています。
具体的な課題感とテストでの結果と対策が整理されていてとても参考になると思います。
開発プロセスについても垣間見ることができて興味深いですが、こうしてプロセスの中でテストを回していける環境を整えるというのが大事なポイントだと思いました。

ユーザーの気持ちに寄り添うPoC (コンセント)

PoC (Proof of Concept) のためのプロトタイプに関する記事です。
一口でプロトタイプといっても様々なものがあり、要は確認したいことに合わせて変えていくということになりますが、ここでは「共感」と「実感」という 2つの言葉で整理しているのがわかりやすいなと思いました。
ただ、実際の評価となると、後者はともかくとして、前者の方は判断が難しいことが多いです。
そのあたりのポイントも是非知りたいなと思いました。

The Netflix Conundrum: Overcoming “The Paradox of Choice” — A UX Case study (UX Planet)

UX改善のケーススタディですが、ここではNetflix を例にとり、多くのコンテンツがあって検索に時間を要する、いわゆる「選択のパラドックス」を解消するための案を検討しています。
UXデザインプロセスで実践したことが一通り紹介されていて、読んでいて面白いです。
最終的なソリューションは、うーむ、という感じですが、これもひとつの解決策には違いありません。
現状では星評価や口コミがその役を担っているのだと思いますが、個人的には検索する行為も楽しみのひとつだと思うので、ある程度の候補の中から効率的に探せるような体験が良さそうに思いました。

Top 17 Quotes on User Experience and UX Design (UserGuiding)

UXデザインに関する名言についてまとめた記事です。
UX に関するもの、ユーザーリサーチやビジュアルデザインに関するものなど広範囲な内容が取り上げられていて、比較的有名なものが多いと思います。
個人的に良いなと思ったのが8番目の引用で、お金や時間がかかることを指摘されたときに、やらなかったときのコストも考えた上での指摘かどうか確認していく必要があると思いました。 (だいたいの場合そうではないと思いますが。。)