UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2020/12/14)

最近は鬼滅の刃の旋風がすごいですね。私も子どもの影響で少しずつ詳しくなり、コミックは全巻読破、映画も2回も観に行ってしまいました。
さて、先週一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

パンデミックが生んだニューノーマルなUXとは (UX MILK)

コロナ禍での UXデザインについて説明された記事です。
このところの急激なオンライン化の波に対してどう適応し、どう成長させていくかという観点でまとめられています。
広範な内容ですが、 接触を避けるという点以外は以前から大事だと言われていたものが多いように感じます。
もちろんこのタイミングで重要度が増したということもあるわけで、常に世の中の流れを見つめておく必要があるなと改めて感じました。

【UXデザイン事例集】 2020年ヒット商品に見るUXデザイン事例3選 (えそらLLC UX ブログ)

今年のヒット商品をピックアップし、 UXデザインのポイントについて説明した記事です。
UX をデザインしているかというとそこまでいかない例もありますが、どれもコロナ禍という状況下で受け入れられやすいものだと思います。
個人的に男性化粧品は良く知らなかったのですが、ヒット商品ランキングを一通り見ると他にもよく知らないものがちらほらありました。
こうしたものも含めて、それぞれのストーリーと、そこでの UXデザインの要素を見つけていくのも興味深いと思います。

心理的・情緒的価値をデザインする (in-Pocket)

CX の観点から顧客の体験価値について説明している記事です。
5つの価値の分類を元にカスタマージャーニーマップにマッピングしてみる方法は実際に使ってみたいと思いました。
ここではブランドの評価を明らかにするという視点で利用されていますが、アプリやサービスで不足している価値の洗い出しと解決策の検討というかたちで用いれば、HCD の分析フェーズでも役立つのではないかと思います。

スタバやドミノピザのロゴが、実は変わっていた理由 (日刊SPA!)

企業のロゴについての記事です。
いくつかの有名なロゴの変遷について説明されていますが、なるほどと思える理由があり、興味深いです。
ロゴ以外にも事例が紹介されており、デザインが単に見た目だけで終わらずにうまく機能しているものばかりで参考になります。
ちなみに私が個人的に好きなロゴはアルファロメオのロゴで、これにも興味深い話があります。肝心のクルマのほうは高くて買えませんが。

100 design lessons for 2021 (UX Collective)

今年の総括から来年に向けたデザインのトレンドやトピックについての記事です。リンク先に100項目のリストがまとめられています。
今年の総括という意味では、やはり新型コロナによる生活の変化が大きく取り上げられていますが、アメリカの大統領選挙や BLM などにまつわる項目も多いです。
記事には「トレンドではなく教訓である」と書かれています。
デザインだけの問題ではないものも多いと思いますが、確かにこれらの経験を将来に活かしていく必要があると思います。

Skeleton Loader: An overview, purpose, usage and designa (Prototypr)

ケルトンローダーということで、画面表示までに待たせるときの表示について紹介した記事です。
進捗表示として空の UI を表示するのをプレースホルダー UI と呼びますが、その中でもテキストなどコンテンツ部分を明滅させたりして、よりユーザーに待ってもらいやすくしています。
この記事ではその利用すべき場面や利点など、詳しく触れられています。
ユーザーの待ち時間を短くできない場合でも、体感的に短くする工夫は様々考えられていますが、スケルトンローダーの利用はかなり有力な解で、今後のトレンドになるのではないか(もうなっている?)と思います。