UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2020/7/20)

水害やら芸能人の自殺やら、あまり良いニュースがありませんが、そういうニュースを見つける努力をしてみるのも良いのかなと思います。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

UIデザイナーに聞いた!Appをいつもの100倍面白くみる観点 (Goodpatch)

世の中のアプリを見て、UIデザインのインプットにするという記事です。
複数人から、その観察のしかたについてポイントが紹介されています。
iOSアプリの観点が多いですが、どれも参考になるものだと思います。
中でも共感できたのは、「希少性の高い画面はスクショに撮る」というもので、私も初回オンボーディング画面は撮ることがあります。
あと、ここに出てないもので個人的に気に留めているのは、「これっていいな」とか「なんか変だな」と思ったら、立ち止まってその理由を考えてみる、ということです。

実用最小限の製品(MVP)から価値ある最小限の製品(MVaP)へ (UX MILK)

実用最小限の MVP ではなく、価値を保持した状態で最小限の MVaP を作るべき、という記事です。
少し混乱したのは、元々 MVP 自体、コアな価値を持った状態であるはずで、本文中程に出てくる飛行機の絵も、下半分のほうが今まで見た MVP の説明に当てはまるような気がしました。
ただ、「差別化された価値」と説明されているように、単に「使える」だけではダメで、そういうものをとりあえずリリースしてもすぐ使われなくなりそうです。
その後かなり良いものにバージョンアップしたとしても、前の印象が優って結局使われない、ということになれば、実にもったいないと思います。

デザインから読み解く (パロアルトインサイト)

https://www.paloaltoinsight.com/2020/07/09/understanding-design/

アプリや Webサイトの UIデザインについての記事です。
それぞれのデザインが成り立っている背景を、文化的な側面などから説明しています。
楽天のサイトはチラシ文化から受け入れられやすいというのはその通りだと思いました。
それと真逆に見えるのが、禅や茶道などミニマルさを良しとする文化ですが、こうした相反する要素が共存するのは日本特有化というと、そうでもないような気がしていて、こと商業に関しては、前者の賑やかしの文化が優先されるのかなと思います。
TikTok についてはここで述べられている意図は理解しましたが、これが主流となるかというと、ちょっと難しいのではと思います。

デザインプロジェクトに本当に必要な存在である「UXライター」という役割 (Adobe Blog)

UXライターの役割と仕事の流れについて説明した記事です。
UXライティングは後付けではなく初めからプロセスに入るべきもの、というかたちで書かれていますが、確かに最初から全体を見て文言を決めていかないと、実際の画面フローの中で意味が通じ難かったり、場所により表現がバラバラになってしまったりするので、大切なことだと思いました。
UXライティングもかなり浸透してきていますが、そのせいか、ここ数日でもUXライティングについて取り扱った記事が多かったので、以下紹介しておきます。

Buttons UI/UX Design: Basic Practices (F5 Studio)

ボタンの UI/UXデザインということで、検討に必要な要素についてまとめられた記事です。
細かいビジュアルのポイントから、画面上でのレイアウトやラベリングなど、一通りポイントが記載されていて、初心者向けではあるものの、それ以外の人にとってもチェックリストになり得る内容になっていると思います。
個人的に大事だと思うのは、見つけられる場所にボタンを配置するという件で、ユーザーの文脈を考慮して決めていく必要があると思います。

Council Post: Tech Industry: Get Ready For These 15 UI/UX Trends (Forbes)

UI や UX について、これからのトレンドを記載した記事です。
15名の人物がそれぞれ今後のトレンドになると考えたポイントが紹介されていて、それぞれなるほどと思わせるものが多いですが、その中でもやはり新型コロナウィルスに関するものが多い印象です。
ここで取り上げられているタッチレスな UI や、衛生や健康にフォーカスした UX というものが、これから下半期により多く議論されていくように思います。