UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2018/10/22)

先日印鑑証明を取りたいと思い、印鑑登録に行ったら「すでに登録されています」とのこと。手際よく消失届の提出を促されたのを見て、そういう人ってけっこう多いんだろうなと思いました。
さて、先週一週間くらいで私の気になったUX関連の記事を紹介します。

ユーザーのハートを掴むMLP(Minimum Lovable Product)を生むには? (Goodpatch Blog)

MLPというあまり聞きなれない用語についての説明記事です。
MLPには何が必要なのか、MVPとの違いはどういったところか、詳しく書かれています。
説明を見てみると、これらのどちらが優れているかというよりも、両方の要素が必要なのだと思います。
事例としては Airbnb が紹介されていますが、他の事例も知りたくなりました。

UX発想:ユニーク体験を具現化するUIデザイン (株式会社日立システムズ)

https://www.hitachi-systems.com/report/suggestion/fukuda/05/index.html

UXデザインプロセスに従って実際にUIまで落とし込んでみる連載です。
アプリのコンセプトや提供価値をどうやってUIに反映するかについて、お題を元に書かれています。
この提供価値からUIへの流れが難しいところで、そういった意味ではここで書かれているソリューションは興味深い内容ですが、それ以外にもソリューションはありそうなので、そういったものを考えてみるのも面白いかもしれません。

HCDとUXデザイン (MO)

人間中心設計とUXデザインの違いや、関連職種についての記事です。
これらは本当に定義が難しく、ここで記載されていることが正解だと言えるし、他の考え方も正解ではないとは言い切れないと思います。
筆者のように、様々な役割をこなすことはよくあることなので、あまり言葉に縛られないように今のまま曖昧でもよいのかも、などと思い巡らせました。

BtoBサービスにおけるUXとは?~UX Bridge vol.7参加レポート (CAPA)

BtoBにおけるUXについて記載されたセミナーレポートです。
「BtoBでは時間を買っている、情報を買っている」という表現は本質をとらえた端的な表現だと思います。
管理者ユーザーと一般ユーザーで求められるUI/UXが異なるというのもその通りで、ユーザーの担当ごとに業務フローを明らかにし、そこからうまく回る仕組みを考えていく必要があると思います。

Good Design Is Intuitive (CMS Wire)

良いデザインは直感的であるという記事です。
ユーザーは長い説明をほとんど読まないので、直感的に使えるようにする必要がある、ということで、短いテキストや慣れたアイコンなどの使用について解説されています。
この直感的というのがなかなかの曲者で、ユーザーのメンタルモデルによって変わってくるので、ユーザー像の調査分析とセットで考えるべきだと思います。

The importance of breadcrumbs, even on mobile (Prototypr)

モバイルサイトでもパンくずリストは重要だという記事です。
いくつかのモバイルECサイトの例が紹介されていて、短縮化されたものだったり、ブロック化されたものだったりと、それぞれの特徴が紹介されています。
モバイルの場合、この記事に書かれているようにメニューが隠れているケースが多いですし、またそれ以外にも一画面あたりの表示要素が少ないためにページが階層化されるケースもあると思いますので、パンくずリストは必須要素かなと思います。