UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2019/10/21)

ベランダに取り付けられる物干し台を買ったのですが、どうも取り付け金具しかついておらず、物干し竿を通す部分は別売りのようです。取り付け金具だけじゃ意味がなくて困っています。。
さて、ここ一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

台風被害で感じた情報デザインの難しさをデザイン思考を通してアウトプットしてみたお話。 (CrowdWorks Designer Blog)

台風の避難勧告などの情報デザインに関する記事です。
今回の台風19号での情報提供で分かりにくい部分について、実際の改善例を含めて説明がされています。
今回は多くの場所で警報が鳴ったと思いますが、確かにわかりにくく、私の実家のほうでも避難指示が出たものの、混乱していたようです。
この機会に、各所でフィードバックをもらって改善していけるとよいなと思います。

チームでデザイン力を高めよう! Weekly UIトレーニングの紹介 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

Weekly UIの取り組みについての紹介です。
テーマやツールなどを普段の業務からある程度自由にし、グループでアウトプットを出して投票するということで、楽しそうな取り組みです。
新たなスキルの獲得や勉強を個人でやると、モチベーションが上がらなかったり、良いのか悪いのかがわからなかったりすると思うので、かなり有効だなと思います。
あとは時間の確保が課題ですが、本文ではそれを課題として挙げていないところに、組織的な風土や個人の向上心を感じました。

ユーザーにない知識を補わないと、UXを損なう (U-Site)

主に ECサイトでの情報提供に関する記事です。
複雑な操作は多くの人ができないので、商品の比較や利用イメージなどをできるだけページをまたぐことなく表示させると良いとのことです。
リテラシーの問題でもありますが、それこそ実際のユーザーを観察して理解を深める必要があると思います。
あと、比較するための選択肢を提示する点については、選択肢が多いと満足度が下がるという話もあるので、そのあたりのバランスが大事なのかなと思いました。

【2019年版】これを読んでおけば間違いない!デザイナーにおすすめの本15選(Web編) (LIG)

UXデザインや UIデザインの参考になる本の紹介です。
比較的最近の本で、かつ実務寄りの内容のものが多く紹介されているように思います。
オススメ度も書かれていて、私が既読の本に関しては、私のオススメ度とそれほど離れてはいない印象を受けました。

The Myths of Color Contrast Accessibility (UX Movement)

アクセシビリティ、特に文字などのコントラストに関する記事です。
迷信として6項目が挙げられていますが、個人的に初めて知る内容も多く、非常に参考になります。
1番目は特に興味深く、コントラスト比について過信してはダメだなと思いました。
4番目の灰色ボタンが Disable に見えるというのも迷信だとしていますが、他に挿し色のあるボタンが存在する場合にはやはり Disable に見えてしまうはずなので、注意が必要そうです。

Solving the problems that don’t exist (UX Collective)

存在していない問題を解決するという記事です。
よく読むと、存在していないというより認知されていない問題を解決するという話で、いくつかの身近な例と一緒に説明されています。
その中で「不便をなんとなく受け入れるな」という内容がありますが、当たり前の出来事を疑うということ、そういう視点を常日頃から養っておくことが大事なのかなと思います。