UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2019/7/22)

週末に映画館で映画を2本連続で観ました。小さい頃に行った映画館で2本立てはよくありましたが、久々に2本連続で観ると、かなり疲れることがわかりました。
さて、先週一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

【図解】バリュープロポジションの定義とキャンバスの使い方を解説! (berax)

バリュープロポジションキャンバスの書き方に関する記事です。
バリュープロポジションキャンバスはサービスデザイン界隈でよく使われる手法で、紹介している記事もそれほど目にする機会は多くないのですが、この記事では一通り使い方が解説されて参考になります。
個人的には、サービスだけでなくすべての製品などで、バリュープロポジションの作成は大事だなと思うことが多く、これからより一層使っていきたい手法のひとつです。

LINEのUIデザイナーが参考にするWebデザインギャラリーサイト6選 (LINEクリエイティブセンター)

ギャラリーサイトについての紹介記事です。
スマホUI と書かれていますが、PC も含めて一通りの UI の参考になりそうです。
デザイナーとしてはこれをインスピレーションを得る機会とするとして、デザイナーでない人も良いデザインを判断するための引き出しを増やす場として使えるのではないかと思います。

すぐれた開発者体験のためにデザイナーができること (UX MILK)

開発者の体験(本文では DX という表現が使われていますが)に関する記事です。
要はチームワークの話で、ここで書かれている「デザイナーはコードを理解する必要があるか?」という議論も、結局はコードを書く人、開発者を理解するということが大事なのではと思います。
デザイナーが開発者と隣で仕事をすることの大切さに触れられていて、実際にそのようにできなくとも、お互いにリスペクトする気持ちを忘れずに仕事をするのが良いアウトプットにつながるのだと思います。

カスタマーサクセスとは カスタマーサポートとの違いも解説 (ferret)

カスタマーサクセスがどういうものか解説した記事です。
サブスクリプション型に適していると書かれていますが、それだけではなく、製品単体よりも全体的なサービスとして捉えるという昨今の流れに適した考え方なのではないかと思いました。
具体的な事例も参考になります。
カスタマーサクセスという言葉だけ捉えるとしたら、それは単に結果であり、カスタマーサポートも顧客の成功に向けて積極的にアプローチしていく必要があるということですね。

First-Time User Experience: How to Keep New App Users Coming Back (CleverTap)

モバイルアプリでの最初のユーザー体験ということで、ユーザー登録画面やチュートリアルなどのユーザーオンボーディングについて、よい例などを挙げながら説明されています。
最初の印象は肝心なので、継続的に役立つアプリであるということを示す必要があり、ここで紹介されている例は参考になりそうです。
ただ、最初の方に引用されているグラフでいうと、多くの人々が通知の煩わしさでアンインストールしてしまっているようで、そうした基本的なところをまずは押さえておく必要があると思います。

What Does The Future Of UX And UI Look Like For The Folding Phone? (Forbes)

折りたたみ式スマホについての記事です。
これらは問題を多く抱えているものの、今後は無視できない存在になっていくとのことで、折りたたんだ状態と広げた状態の双方で快適な UX をデザインしていく必要があるとしています。
どこまでこれらが盛り上がっていくのかわかりませんが、折りたためるかは別として、2画面表示という方向性もあり得るので、対応を考えておいたほうがよいのかもしれません。