UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2019/6/3)

先日田んぼに出かけてとってきた大量のオタマジャクシがすくすく成長しています。みんな元気にカエルになったら一体我が家はどうなってしまうのか、と戦々恐々としています。
さて、先週一週間くらいで私の気になった記事を紹介します。

ここがちゃうねんデザイン思考。5つの違いを理解してモヤモヤを解決 (berax)

デザイン思考に関する記事です。
言葉は知っているけどやっぱりなんだかよくわからないという人向けに、今までの考え方とどう違うのか、5つの項目で簡潔にまとめられていて、解説も非常にわかりやすいです。
この中で大事なのは3番目と4番目だと思いますが、ここだけ見ると、デザイン思考ってジョブ理論の考え方にも近いんだな、と感じました。

直観的デザインで用途が一目瞭然 筑波大の学生が作ったごみ箱に反響続々 (デイリースポーツ online)

「わかりやすい」と最近話題になっていたゴミ箱のデザインについてです。
確かに見た目そのままなのでわかりやすいと思いますが、それだけではなく、記事を読むと管理や清掃についても配慮していて、素晴らしいと思います。
「直観的」という表現が使われていますが、こうしたものを見るにつけ、見た瞬間わかるデザインというのは、何もないところからぽっと出で生まれるものではなく、人々の文化や経験にいかにミートしたデザインになっているか、が肝なのだと思いました。

「ペルソナに共感する」ってなんだ? (メンバーズ)

ペルソナを作り、使うときの「共感」についての記事です。
共感という言葉はここ数年よく聞くのですが、ここで書かれているように、その人の気持ちになって考える、追体験するというのがポイントになりそうです。
記事では「実際に言っていないことも代弁する」とありますが、これは実際のところどうなのかわからないので、想像を膨らませるのは慎重にしていく必要があると思います。
とはいえ、そうした議論が空中戦になるより、ペルソナを軸に進めていけるのは有益だと思います。

ノンデザイナーでも配色に悩まない!デザインアイデアを検索できるデザイナー向け検索ツール Muzli Search (PhotoshopVIP)

先日リリースされたデザイン検索サービスについての記事です。
使い方についてざっと紹介されていて、試してみるのに最適です。
私も試してみましたが、dribbble と似ているかなという感想を持ちました。検索結果がなかなか思い通りにならない部分もあり、これは今後に期待かなと思います。
なお、運営元でも記事(英文ですが)が出ているので、そちらもどうぞ。

White on black or black on white? The pros and cons of Dark Mode (UX Collective)

白基調のUIと、黒基調のUI(ダークUI とかダークモードとか言われます)についての比較記事です。
実際のデータを元にそれぞれの特色がまとめられていて、非常に参考になります。
ダークUI は最近のトレンドになりつつありますが、同じくトレンドであるウェルビーイングの考え方が高まるにつれて、今後さらに増えていくのではないかと思います。
以下の記事も、それぞれの使うべき場合と使うべきでない場合がわかりやすくまとめられていて、参考になると思います。
Dark vs Light UIs: Which One Should You Go For? (Prototypr)

4 Times When it's OK to Trick Users (Webdesigner Depot)

ユーザーを騙してもいい場合について書かれた記事です。
内容を見てみると、待つ時間を短く感じさせるなど、「騙す」というよりは、「ごまかす」と訳したほうが良さそうな項目が並んでいます。
個々の対応が UX を下げているわけでもなく、全体としてユーザーが満足できるようになっていれば、こうしたものは取り入れていくと良いのではと思います。