UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2019/3/25)

毎年この時期花粉症に悩まされているのですが、今年はまだ結構平気です。これから強まるのでしょうか。あるいは、花粉症が治ってきている、なんてことがあるといいのですが。
さて、先週一週間くらいで私の気になったUX関連の記事を紹介します。

日本の消費者が「デジタルコンテンツでもっともイライラすること」は?【アドビ調べ】 (Web担当者Forum)

ECサイトなど、デジタルコンテンツを扱うサイトのアンケート調査結果です。
記事のタイトルにある「イライラすること」で「コンテンツを見つけるのに時間や手間がかかる」的な選択肢がNo.1を取っているのは、(そういう設問に流されてチェックした人がいるにしても)その多さは意外でした。
WebサイトのUIはかなり洗練されてきていますが、まだまだ改善すべき点はあるということでしょうか。
それにしても、1日のデジタルコンテンツの利用時間が若い人で6時間とは、さすがに費やし過ぎなのでは、と思ってしまいます。

UIでアイコンを使用するためのチェックリスト (UX MILK)

アイコンデザインや使い方に関する記事です。
一通り大事な要素が書かれていますが、馴染みの薄いアイコンにはテキストも入れる、というのは見つけやすさの観点で重要だと思います。
最後のほうで書かれている「プラットホーム(OS)に合わせる」というのも大事ですが、シェアアイコンなどはふるまいや位置付けがやや異なるのが悩ましいところです。

【カラーユニバーサルデザイン(CUD)】色覚障がい(色弱)に配慮したwebサイトを作ろう : ビジネスとIT活用に役立つ情報 (アーティス)|https://www.asobou.co.jp/blog/web/cud]

Webアクセシビリティに関する記事です。
色覚障がいについての基本的な知識やwebサイトの設計で気をつけること、チェックツールなどが詳しく紹介されていて参考になります。
こうしたガイドラインやツールは最近かなり充実してきていて、良いことと思います。

非常口のマークが「緑色」に変わった、極めて重要な理由 (ねとらぼ)

非常口のマークについての雑学風記事です。
補色が関係しているとのことで、他にも似たような例はありそうではあるものの、思いつきませんでした。
ピクトグラム自体が標準化されてきているとのことですが、まだまだ海外では独自のサイン(というかテキストのみのもの)もあるので、出かけるときは覚えておいたほうが良さそうです。
なお、この記事を読んで、映画館で上映時に非常灯が点灯しなくなったのはいつからだっけ、とかいろいろ調べるきっかけになりました。

Youtube Channels You Must Follow If You Are A Designer (Prototypr)

YouTube のUXデザイン関連のチャンネルについて紹介している記事です。
この中でニールセン・ノーマングループのチャンネルはけっこう有名で、私もいくつか見たことがありますが、この記事の筆者はちょっと短すぎると言っています。
それ以外は見たことのないチャンネルが多かったので、いくつか覗いてみようと思っています。
ただ、個人的にテキストの記事のほうが頭に入ってくるように思うのは、ただ単に英語力の問題なのでしょうか。

12 Impressive Examples of Vertical Lettering in Web Design (Speckyboy)

縦書きのテキストを利用しているwebサイトの紹介記事です。
様々な種類の縦書きが紹介されていますが、主にグローバルナビゲーションが縦に配置されたものと、視覚的表現としてタイトルなどが縦書きになっているものの2通りがありそうです。
前者はユーザビリティが低下する恐れもあると思いますが、後者は意外と目を惹くデザインで、これはこれでありかなと思います。
日本語であれば横書きも縦書きも行けるので、その点便利ですね。