UX探訪記

UIデザインやUXデザインに関する記事を集めたり書いたりしています。

UX関連記事 (2017/7/10)

先週一週間くらいで私の気になったUX関連の記事を紹介します。

何度でも振り返るべき、UI/UXの本質 (ZDNet Japan)

japan.zdnet.com

UIとUXの詳しい解説記事です。
通常こういった記事では、自分の解釈を一方的に述べるだけの場合も多いのですが、この記事はフラットに解説されており、また読み手を意識してわかりやすく書かれているのに好感が持てます。
この中で出てくる「直感的」の解釈は私も同じように考えていて、普段は直感的という表現を使わないように気を付けています。

【UXデザインチームを作るなら必読!】デザインチームに必要な6つの役職 (SeleQt)

www.seleqt.net

デザインチームで必要な役割についてです。
やや日本語訳が怪しく、「コンテンツ戦略家」よりコンテンツストラテジストのほうがまだ馴染みがあり、「UX研究者」よりもUXリサーチャーのほうが実状に即していると思います。
役職というか、これらの役割を果たしていけると、UXを包括的に取り組めるチームになりそうです。
原文はもっと詳しく書かれていますので、そちらも是非。

ビール3杯でユーザビリティ改善をしよう (ソーシャルグッドマーケティング)

social-goooood.hateblo.jp

いわゆる酔っ払いユーザーテストのことです。
いくら実際のユーザーの気持ちになって、と言っても難しい部分があるので、このやり方は効果的だと思います。
ただボタンが小さいから目立たせようとか、短絡的な解決に終始しないよう注意が必要です。
なお、アイデア出しの時にビールを飲むと、より活性化されるという話も聞きます。

Goodpatchメンバーが贈る、UIデザインを知りたい人へのおすすめ本13選 (Goodpatch Blog)

goodpatch.com

UIデザイン関連のおすすめ本ということで、13冊紹介されています。
私は9冊読んだことがありましたが、ここにある以外で同系統の本を紹介するとしたら、「ユーザビリティエンジニアリング」や「ほんとに使える「ユーザビリティ」」、「ゲームストーミング」がお薦めです。
あとは本ではないですが、この中で紹介されていたAppleGoogleガイドライン、これらが実は一番重要だったりするのでは、と思います。

Do Not Confuse User Experience With Customer Experience (Usability Geek)

usabilitygeek.com

UXとCXの比較記事です。
個人的には、顧客とエンドユーザーで異なるケースがあるにせよ、用語を用いる人のバックグラウンドが異なる程度の違いしかなく、ほぼ同じ概念だと考えています。
この著者はそうではないようで、いくつか違いを示す記述がありましたが、この両者は徐々に近づいて行っているという説明があったのが興味深かったです。
サービスデザインの概念では従業員エクスペリエンスも大事ですし、もはやUX、CXのどの用語を使うか、違いがあるのか、議論する意味もなくなりつつあるのかもしれません。

Why Mobile Menus Belong at the Bottom of the Screen (UX Movement)

uxmovement.com

モバイルの場合、メニューは下に置いたほうが良いという記事です。
確かに親指でのアクセスのしやすさは下のほうがよく、iOSの Human Interface Guidelinesではタブバーとして、Material Design Guidelines では Bottom Navigationとして定義されているわけで、積極的に使ってよい配置だと思います。
かなりアクセスしやすい部分がスイートスポットとして図示されているので、覚えておくと役に立ちそうです。